☆地球が舞台
2004年4月 ☆パアララン・パンタオ2003〜2004 3歳から16歳まで85名の生徒が登録しました。 |
|
8月 パアララン・パンタオの分校(エラプ)を開校しました。 4歳から7歳まで59名の生徒が登録し、午前のクラスを開きました。 12月 校外授業(6日) パヤタス校エラプ校の両校の生徒が参加。フィリピン有数の景勝地タガイタイまで、バスに乗って遠足に行きました。 12月 クリスマス・パーティ 日本からの留学生、海外青年協力隊のメンバーなど、海外や国内の友人たちも迎えて、ゲームや手品、人形劇、ダンスや歌などで、楽しく過ごしました。 4月5月は夏休み、6月から新学期が始まります。 |
![]() クリスマスパーティ(パヤタス校)(Photo by Kayo Sawaguchi) ![]() クリスマスパーティ(エラプ分校)(Photo by Kayo Sawaguchi) |
☆エラプ分校ニュース 2000年7月10日、パヤタスのゴミの山がいきなり崩れて数百人の人々が亡くなるという大きな事故があり、パアラランパンタオの生徒も23名が犠牲になりました。 ○レティ先生、ヨリー先生へのインタビュー レティ先生 「ヨリーは10年も前から私たちを助けてくれているのよ。ソーシャルワーカーとして、この地域の人たちのコミュニティをつくっていくために力を貸してくれていて、今はエラプ校の先生もしてくれている」
|
![]() エラプ分校前で(Photo by Kayo Sawaguchi)
|
|