2017年幼稚園・保育園のためのリトミック指導法研修会無事終了いたしました
☆広島会場 11月23日 上級コース受講者以上対象
担当は、広島支局チーフ指導者の善本桂子先生。教具が無い、保護者がいな等の条件下で比較的大人数の子供たちをどの
ように指導するか。 まずは先生が実際に園で指導された時のお話や、乳幼児の発達段階についてのお話。そのあと、指導書の
活動に沿って、身体を動かしたり、歌ったりと、なかなかハードな6時間研修でした。
研修中に先生から何度も出た言葉 【ここでの狙い、何ですか?】 【ここでは何を大切にするのですか?】
活動の狙いをしっかり確認することが、指導内容の発展につながります。

2017年リトミックバイエル指導法研修会無事終了いたしました
☆広島会場 10月29日 全会員対象対象
台風が心配されましたが、特にトラブルもなく、実施できました。
リトミックから鍵盤導入段階の指導法やピアノレッスンの過程でのリトミックの活用など、3時間の研修の中で、色々勉強していた
だきました。 個々の教室でのレッスンに役立てていただけると 期待いたします。

2017年1歳児指導法研修会 無事終了いたしました
☆広島会場 9月17日&18日 福山会場 9月23日&10月8日 中級コース受講者以上対象
2日間で12時間の研修。「1歳児のリトミックとは」から始まり、体の事、心の事、成長過程を踏まえつつ、何をどのように進めるか。
指導書に基づき熱心にかつ楽しみながら受講いただきました。最後に、中級指導資格を持ちの受講者には、1歳児指導資格
証をお渡しして無事終了。 指導の要望が多い1歳児さん。受講いただいた皆様のご活躍に 期待いたします。

2017年リトミックフォーラムin神戸盛況のうちに無事終了いたしました
☆8月19日〜21日の3日間、神戸ポートピアホテルにて実施
5年に1度、全国40支局の指導者会員が一堂に会し、基調講演、演奏会、分科会に加え、代表支局の工夫を凝らした研究発表
さらに、指導者会員同士がふれあう懇親会など、普段では味わえない夢のような3日間でした。5年後のフォーレムが待ち遠しい
ですね 内容紹介
 
2017年度リトミック指導法 夏季特別講習会 無事終了いたしました
☆広島会場 7月30日(日)13:00〜17:00 広島県民文化センター
幼児/小学生の公開レッスン&実践指導法講座の2つのテーマで、見て、聞いて、動いて、体感する4時間でした
年少さんは、大勢の大人たちの前にも関わらず、元気よく普段通りに動いてくれました。小学生クラスでは、ロープ、フープ、トーン
チャイム等を使かった、より音楽的な内容で、中には「おぉ〜」「すごーい」等と声が上がる活動もあり、継続の力を見せてくれまし
た。受講生の動きの時に、小学生が飛び入り参加をしてくれたりと、笑顔の絶えない講習会になりました。 後半の実践講座も、
園の中で活かせる活動を実践し、身体を動かしつつ、ノートも取りつつと熱心に取り組んでいただきました。
4時間にリトミックの要素をギュッと詰め込んだ講習 詳細は、Facebookをご参照ください。
2017年度リトミック指導法 春季特別講習会 無事終了いたしました
☆福山会場 4月16日 ☆広島会場 4月23日
お陰様で沢山の皆様にご参加をいただき、4時間の研修を楽しく終えることが出来ました。
受講頂いた皆様、有難うございました。

|