![]() |
今回は7月4日に廿日市市のスポーツセンター“サンチェリー”で開催された「第9回 JAF サンチェリーカップ・エアロビック選手権大会」のお話です。 |
![]() |
10時前には会場入りしボチボチとアップ開始します。 |
![]() |
今回は世界大会でも活躍する日本のトップ選手の大村姉妹がゲストでやって来ました。 |
![]() |
A.C.KURASHIKIの竹内先生や仲間達もやって来ました。 |
![]() |
さぁ〜 いよいよ予選ラウンドの開始です。 |
![]() |
マスター部門は40名位の参加で、周りは知ってる人ばかりでした(笑) |
![]() |
ルーティンを繰り返す頃は気持ちも動きも絶好調!と言いたい所ですが?正直言うとキツかった〜 |
![]() |
予選ラウンドが終わった時はゼイゼイ・ハアハア…状態でした。 |
![]() |
その後はトライアル部門の表彰やU-10・シングル部門の決勝Sが行われ、いよいよ予選通過者の発表です。 |
![]() |
女子シングル部門で決勝Sに上がったTK姉とYSさんです。 |
![]() |
妻も妹のサオちゃんとは昨年のラジウムカップ以来でした。 |
![]() |
いよいよ緊張の?決勝Sの開始です。 |
![]() |
集合がかかりステージ横から前の組を見ていましたが、さすがに妻の時は緊張したな〜 |
![]() |
ステージに上がってしまえばあとは思いっきり楽しむだけです。 |
![]() |
その後はチームチャレンジの発表です。 |
![]() |
表彰式ではトモちゃんとサオちゃんからメダルや副賞を頂き感激です。 |
![]() |
マスター部門の3名で、 |
![]() |
次はチームチャレンジ部門の発表です。 |
![]() |
2位は「広島猫組」でした。 全員同じSCの仲間達です。 最初は女の子3人で結成しましたが、3年目にNK夫妻が加わって5名になり、彼のお陰でにぎやかな?超楽しいチームに変身し、かなりレベルアップすることが出来ました。 ただ残念なことにNK夫妻は昨年大阪転勤となってしまい広島を離れることに…(涙) そんな状況の中、遠距離にもかかわらずチームを離れず参加してくれ、チームを盛り上げる活力になってくれたことは彼女達にとっては何よりの励みになったことでしょう。 「NKさん本当にありがとう」 |
![]() |
優勝は「LOVELY QUEEN」でした。 |
![]() |
閉会式後の記念撮影会? |
![]() |
今回は「三連覇達成!」を秘めたる目標として頑張ってきましたが、ちから及ばず達成するには至りませんでした。 |
![]() |
そして何より嬉しかったのが妻の決勝S進出です。 |
最後になりましたが、フライト部門、チームチャレンジ部門共に同じSC仲間が結果を残すことが出来たのも練習場所があったからこそと思っています。 いつも理解していただき練習場所を提供して下さる FITTA高陽、庚午南のスタッフの皆様には感謝の思いで一杯です。 ここで改めて御礼申し上げます。 ありがとうございました。 |