![]() |
あけましておめでとうございます。 |
![]() |
今回は妻も一緒に参加の予定でしたが、どうしても外すことの出来ない用事が入ってしまい涙を呑んで断念しました(涙) |
![]() |
10時半の開会式後、いよいよセミファイナルのスタートです。 |
![]() |
まずはフリールーティンから始めるのですが覚えられるだろうか…ドキドキもんですよ |
![]() |
ルーティンが完成すると音楽も流れ始め、いよいよ予選開始です。 |
![]() |
振りの途中には後ろ向きのポーズがあるけど、目の前で仲間達が応援してくれているので嬉しかったな〜 |
![]() |
最後はけっこうヘロヘロになったけど、精一杯やった後は達成感でいっぱいです。 |
![]() |
今回は転勤や勤務で大阪へ引っ越した仲間達も応援に来てくれました。 |
![]() |
一般男女が終わり集計が出たところでセミファイナル通過者の発表です。 |
![]() |
このステージはクッションがとても効いているのでよく跳ねるんですよ。 |
![]() |
各クラスの演技が終わり、休憩の間に今日のリーダーSSさんによる「エアロビックレッスン」のイベントが行われ、その後いよいよファイナル決勝ラウンド通過者の発表です…?? |
![]() |
あとは今までやってきたことを信じて悔いの残らないように思いっきり楽しもう! |
![]() |
すべてのステージが終わり、あとは結果発表と表彰式です。 |
![]() |
私の結果は8位でした。 |
![]() |
大会終了後はA.C.KURASHIKIのTK先生をはじめ、A.C.HOKKAIDO、A.C.FUKUOKAの各メンバーの皆さん、九州共立大学エアロビック部のN先生と部員の皆さんで打ち上げ会を開催しました。 |
2010年の大会も全て終了しました。 怪我をすることも無く、シーズン中もあちこちの大会に出場することが出来て本当に嬉しく思っています。 最後の全国大会は残念ながら妻と一緒に行くことは出来なかったけれど、また次の目標に向けて一緒に頑張ってみるつもりです。 2011年からは私たち夫婦もマスターズ2の年齢になりますので、パワフルな先輩方に負けないようにやれたらいいな〜と思っています。 まずその為には新たに超ハデな大会ウエアを作らなきゃいけんかも(笑) とにかく怪我にだけは十分注意してやりたいですね。 そしてA.C.KURASHIKIのTK先生やM先生、J先生そしてメンバーの皆さんには大変お世話になり感謝しています。 また今シーズンもよろしくお願いします。 最後になりましたが、いつも練習場所を貸して下さる スポーツクラブ・フィッタ高陽ならびに各店舗のスタッフの皆様にはお礼申し上げます。 ありがとうございました。 |
Pohoto Album Page