![]() |
今回は珍しくPC(パソコン)ネタです。 |
![]() |
ということでまずはMB(マザーボード)に疑いを掛け?交換する事に。 |
![]() |
で、直りませんでした…(涙) |
![]() |
ではさくさくと交換していきましょう! (今度は写真撮るの忘れなかった?) |
![]() |
両サイドと上のカバーを外していくとPCの中身はこんな感じ。 |
![]() |
メイン電源のコネクターは(白色)ロック爪を起こせば抜けるけど、すぐ下にはメモリが刺さってるので指が入らない…(涙) |
![]() |
ようやく全ての配線を外し、電源も取り外すとすっきり? |
![]() |
新旧電源比較 |
![]() |
ではさっそくインストール開始 |
![]() |
次はそれぞれのパーツへ電源を配分していきましょう! |
![]() |
ハイ、やっとこさ接続完了! |
![]() |
最後にカバーを装着し、定位置へ |
![]() |
さて、いよいよドキドキの電源ON |
![]() |
お〜 無事に起動! |
![]() |
その後、10日あまり使用していますが不具合は出なくなりました。 |
今まで家族が使っていたのもDIY・PCだったけど、先日ASUSノートに替えました。 Windows7とAMD・トリプルコアCPUに興味しんしん?? なので久しぶりのメーカー既製PCなのです(笑) とは言っても、中身(アプリ)はほとんど入って無いので、必要なのだけインストールして、サクサク状態を保ちます。 OSはWindows7だけど64bitなので今まで使っていたアプリが作動するか?不安だったけど、さすがMicrosoft! 古〜いOfficeもバッチリ使えたのでした。 プリンターなどはメーカーHPからドライバをDLして対策したものの、今のところ他のアプリも全然OK! (32bit⇔64bit関係ないの?) OSはまだ未知の部分は多いけどかなり使い易くなってるな〜 ノートPC使っての感想はバッテリーがフル充電後、連続使用で2時間半位?しかもたないので驚いた (こんなもん?) 昔からそうだけどAMDは発熱量が大きくて、排気口?あたりはけっこう暑くなるので驚いた (これでいいの?) とにかく使いこなさなきゃね(笑) 他ではiPadとandroidのスマホを使ってるけど、これがまた面白い(笑) 特にiPadは電源の持ちが抜群にいいので外出には何の不安は無いけど、携帯性ではやはりスマホかな? まぁこの両者を比べること自体がおかしいか…(笑) 最近はWi-Fiのアクセスポイントも増えているのでますます快適になり、もっと普及していくだろうし、これからはほとんどがこういったタブレットPCやスマホになっていくんだろうな〜 そしてどんどん進化していく。 乗り遅れないようにしなきゃ!! |