 |
今回は12月3日に福岡県で開催された「スポーツエアロビック2011・福岡オープン」のお話です。
9月に三朝で開催された鳥取オープンは台風接近の為に棄権したので、私にとっては尼崎へのラストチャンスになる大切な大会なのでした。
当日の朝、広島魂の仲間達と共に新幹線で福岡へと向かいましたが、どうなることやら…
皆で行けるといいな。
|
 |
小倉駅から鹿児島本線へ乗り換え、懐かしの折尾駅から会場までは歩きます。
学生時代住んでいた街ですが、30数年も経過すると何もかも変っていますが、この駅のホームだけは以前と変らないんですよ。
懐かしいな〜 と言っても1年ぶりだけど(笑)
|
 |
毎度の事ながら会場が見えてくると緊張感も高まってきます。
開場時間前には到着しましたが、すでに沢山の選手が集まり、入り口前では久しぶりに会う選手もいて嬉しい瞬間なんですよ。
A.C.KURASHIKIやA.C.FUKUOKAのユースの子達とも無事に合流出来たのでひと安心なのでした(笑)
|
 |
アップに余念が無い皆さんを横目に見ながら?ゆっくりと体をゆるめていきます。
私と妻、そしてはっしーの広島魂マスターズ・トリオです(笑)
この日の為に一生懸命練習してきました。
今日は一日楽しんでやろうな!
|
 |
体がゆるんだところでユースの皆と一緒にアップ開始です。
同じ会場にいる時は親子以上に(孫?)歳は離れていても選手仲間同士なんですよ。
不思議な感覚ですがとってもいいものです。
若いパワーを貰おう!(笑)
|
 |
いよいよ開会式です。
知念先生の挨拶が始まる頃にはダンダンと緊張感も増していくのでした。
まずはユース部門からスタートです。
頑張ってやれよ!
それにしてもみんな良い表情してるな〜
前半、後半共に最後まで汗だくになってやり遂げました。
|
 |
次がいよいよマスターズ1、2、男女1のスタートです。
なんだか武者震いしてくるな〜
いよいよきた〜!って感じで(笑)
|
 |
ゼッケンは501なので最前列の一番端っこです。
隣は妻ですから遠慮せず?思いっきり動かなくちゃね!
後ろにたたずむのはモミジ饅頭はっしーなのでした。
しかし目立つウエアだな〜(笑)
|
 |
さぁ始まり〜
前半は規定ルーティンからで、競技リーダーは沢野さんと今掘さんのおふたりです
20分間ですが、最後まで思いっきりやるぞ〜
ようやくこの場に立てた嬉しさで一杯なのでした。
|
 |
最後はかなりきつかったけど、なんとか前半終了〜
(実はヘロヘロなのでした…)
5分の休憩を挟んで後半の20分はフリーです。
どんな動きになるのか…?
巧緻性に難ありの私にはドキドキですが、落ち着いて精一杯やるだけです。
でもおふたりがリードされるので、とても動きやすくてよかったな〜
|
 |
最後はやはり?ヘロヘロになりながらも無事に終了です。
この達成感がたまらないな〜
「お疲れさま!」
そして次は男女2の開始です。
特に女子2は激戦区でエントリー数も多いから、この中で勝ち残るのは大変なことだな〜
広島魂のAK美ちゃんにNoriちゃん、ガンバレ!
|
 |
自分達の出番が終わるとウソのようにリラックスするのでした。
ようやくいつもの笑顔に?
あとは結果を待つだけです。
ここまで来たからにはなんとか表彰台に上がりたいものだと、おじさん二人は心の中で念ずるのでした(笑)
|
 |
全種目終了して、いよいよ成績発表です。
今シーズンから各クラス上位3位までの選手は表彰式の前に再演します。
ドキドキの発表でしたが、マスターズ1で優勝することが出来ました。
特に妻は我が事のように喜んでくれ、私自身も本当に感激でした(涙)
マスターズ1、2、男子2、女子2、 入賞した皆さん
|
 |
冷え切った体にムチを入れ?再演です。
間違わないように…??
でもとっても気持ちよかった〜!!
いっぺんに寒さが吹っ飛びましたよ(笑)
|
 |
同じマスターズ1のはっしーも5位入賞しました。
あの激戦の女子2ではAK美ちゃんが8位で、尼崎行きをゲットです。
とにかくお互いに良かったな〜
おじさんふたりでお互いの健闘を称えあうのでした(笑)
|
 |
もちろんA.C.KURASHIKIユースの子供達もとってもよく頑張りましたよ!
「みんな、お疲れさんでした」
笑顔がとっても可愛い仲間達です。
「みんな、応援もありがとう」
(何年ぶりにピースしたじゃろ?笑)
|
 |
最後は知念先生も一緒に。
全員マスターズ年齢ですが?いやにぶりっ子ポーズだな〜(笑)
知念先生が「皆さんの楽しそうな笑顔を見ていると、自分も一緒にやりたくてたまらなくなる」っておっしゃってましたよ。
エアロビックって楽しいスポーツだもんね。
|
 |
会場を後にし、小倉駅近くの居酒屋へ突入です(笑)
渇いたのどをゼイゼイ言わせながら流し込む生ビールの味は格別だな〜
一生懸命頑張った仲間と一緒に飲むビールは超ウマい!!
|
お陰さまで今回は優勝することが出来て本当に嬉しく思っています。
尼崎へのラストチャンスの大会ということでかなり緊張もしましたが、始まってしまうと何もかも忘れて?思いっきりやることが出来たし、やってる間は楽しくってたまらない時間でした。
広島魂仲間のド○ゴ○ちゃん、Noriちゃん、そして妻もそれぞれ精一杯やりましたが、尼崎へは一歩及ばずの結果で残念した…
でもまた来シーズンも皆と一緒に楽しくやっていくつもりです。
先日、全国大会の振りも公開されましたね。
25日まであと少しですがしっかり練習して尼崎へ行きたいと思っています。
ただあまりやり過ぎてケガしてはいけないのでボチボチと。
最後になりましたがいつもご指導頂くA.C.KURASHIKIの竹内先生や仲間の皆さんには感謝しています。
尼崎会場ではまたよろしくお願いします。
終わったら盛大に飲みましょう!
|