 |
久しぶりの更新です。
今回は9月22日にグリーンアリーナ・武道場で開催された「広島県エアロビックフライト選手権大会」のお話です。
私にとっては6月のサンチェリーカップ以来久しぶりの大会参加なのです。
さぁ、今日も一日思いっきり楽しむぞ〜♪
|
 |
会場に入るとすでに沢山の選手が集まっており、いやが上にも緊張感が高まっていくのです。
でもこの震えるようなドキドキ、ワクワク感は久しぶりで、大会ならではの感覚!?
いいね〜この雰囲気!
|
 |
今日は妻もライバルなのですよ。
ゼッケン並んでるし…
いつも一緒に練習している広島魂のアケミちゃんと共にポーズ!
|
 |
開会式後はいよいよフライト部門の予選開始です。
前半20分、後半20分の熱い戦い?が始まろうとしています。
ということで、仲間は全員出場しているので写真は無いのです…
前半はめちゃキツかったな〜
後半はなかなか覚えられない…ヤレヤレ
|
 |
その後、トライアル部門、シングル部門と行なわれ、フライト決勝部門です。
妻もここまで良く頑張り、決勝は二組目でした。
私の前だったのでしっかり応援しましたが、とっても楽しそうにやっていたのでひと安心?です。
それより問題は私だ…
今回は熊本から大村詠一君が来て予選後半のリードとサプライズのシングル演技を見せてくれました。 「ブラヴォー!!」
|
 |
大村君の演技で会場の目は釘付け?になり、その後は大村君も含めて4名のインストラクターによるハッピーエアロビックレッスンの開始です。
もちろん私はすでにヘロヘロ状態なので観戦と仲間の応援なのでした…
あとは打ち上げ会に向け?水分断ちして体勢を整えておきます(笑)
|
 |
全ての種目が終わり、いよいよ結果発表と表彰式です。
私はお陰さまでマスターフライト部門で2位でした。
女子フライト部門では四国からはるばるやって来たカノちゃんが2位
そして広島魂のアケミちゃんが3位に入りました。
仲間達がこうして入賞できたことは何よりも嬉しいことです。
|
 |
表彰式
マスターフライト部門優勝のウルちゃん
なぜか私だけカメラ方向なのはお許し下さい…(笑)
そして3位の小早川さん
|
 |
今日の結果はとても嬉しく思っています。
今まで一生懸命練習してきた成果だと思うし、妻や一緒に練習している仲間がいるからこそと感謝しています。
そして今日はライバルの妻ですが、今回は同点が3人の中で順位は5位!!
今日の決勝の動きは今までの中で一番良かったように思いました。
彼女にとって今回の結果は励みになると思うし、また自信にも繋がる事でしょう。 「よかったの〜」
|
打ち上げ会編
|
 |
座るや否や「生ビール!!!!」
一日楽しくエアロビックし、いっぱい汗をかいた後に飲むビールは最高ですよね!
「お疲れさまでした〜」
一気に飲み干してしまいそうな勢いですよ。
地元、広島の仲間達
ウルちゃん、イケちゃん、まいぅ〜イシちゃん
|
 |
北越造船の同期会みたいですな〜(笑)
ハッシー、私、妻です。
(実は3人共同い年)
今回はハッシー6位でした。
練習不足ながら本番では決めてくれる男です。
また練習開始だ!
|
一日楽しくエアロビックして入賞できたことはとても嬉しく思っています。
次はいよいよ鳥取オープンですね。
受付開始日に夫婦でエントリー済ませました。
この大会で上位に入賞すれば全国大会への切符を手に入れることが出来ます。
もちろん簡単にはいかないでしょうが精一杯練習して行くつもりです。
当HPでもお知らせしていますが、10月27日に奥田陽子先生をお招きして「エアロビック・フライト講習会」を開催します。
もし参加希望の方がおられましたら、お早めにどうぞ。
そろそろ定員になりますのでよろしく。
|