今回は12月7日に岡山市総合文化体育館で開催された「2008スズキカルタス東中国CUPエアロビックフェスティバル」のお話です。 参加メンバーはN先生、Tさん、Hさん、相棒Mちゃん、Rちゃん、Aちゃんに私です。 さてさてどんな一日になるのでしょう… 当日は朝7時にSCに集合し、Tさんのワゴン車で出発です。 途中でMちゃんを拾い、山陽道・広島東ICから岡山へと向かいましたが、今回こそ迷わずに到着できますように? (ナゼか毎年まともに行けないのです…トホホホ) いつものように?途中のICで降りて通勤割引し、次は休日割引です(笑) 早島ICを降りるとR2を岡山市内に向けて走るのですが、Tさんは今年こそ迷わず行けるように自慢の?カーナビの設定を変更していたのです。 ナビに任せておけば安心なのですが、指示されるのはナゼか裏道のような狭い道で、挙句の果てに駐車場みたいな所に入ってしまい行き止まり…ありゃ〜 話すと長くなってしまうので省略しますが、あ〜だこ〜だと言いながら結局元のバイパスに出て、片道3時間のドライブを楽しんだ?のでした(涙) もちろんすぐさま受付を済ませて会場入りし、荷物置き場を確保しているといつもお世話になるA.C.Kurashikiの方達とも再会することができ、だんだんと緊張感が高まっていくのでした。 とにかく今まで一生懸命練習してきたのだから、今日は目一杯楽しむかんな〜 さあ〜 元気一杯でガンバルけんのう! |
|
![]() |
開会式前で、まだまだリラックス状態? |
![]() |
我が A.C.F KOUYO の女子部隊です。 |
![]() |
A.C.Kurashiki のMちゃんと予選前に気合の一枚! |
![]() |
さていよいよ予選ラウンド開始です。 |
![]() |
今回の競技リーダーは沢野真子さんと市川直生さんのお二人です。 |
![]() |
休憩後はシングル部門の第2ラウンドが行われ、いよいよフライト部門の決勝進出者の発表です。 |
![]() |
次がマスターズの発表です。 |
![]() |
女子部門の決勝ステージです。 |
![]() |
背の低いMちゃんは周りに負けないくらい大きく動き、最高の笑顔でアピールしました。 |
![]() |
いよいよ私の出番ですが、控えでこれでもかっ!ってくらい練習したので汗だくです(笑) |
![]() |
毎度の事ながら、音楽が始まるとそんな緊張感は吹っ飛んでしまい?それはもう楽しくて楽しくて、何も考えずに踊りましたよ。 |
![]() |
前列で一度やり、前後入れ替わって、もう一度同じルーティンをやりますが、とにかく楽しいし、ステージは気持ちが良いのですよ! |
![]() |
さすがに後半はかなりキツイです。 |
![]() |
とにかく終わってしまうとホッとどころか?もうヘロヘロですよ(笑) |
![]() |
フライト部門の後はシングル部門決勝、トリオ部門、キッズチーム部門です。 |
![]() |
すべての演技が終了して、いよいよ結果発表です。 |
![]() |
表彰式では連盟理事長の知念かおるさんから賞状を頂き最高の気分でした。 |
![]() |
トロフィーや沢山の賞品まで頂き感謝です。 |
![]() |
恒例の優勝者インタビューです。 |
![]() |
終了後、掲示板に結果が貼り出されていました。 |
今年も優勝することができて本当に嬉しく思っています。 連覇できるなんて思いもしなかったけれど、なんとか表彰台には上がりたいな〜と一生懸命練習してきました。 その成果が少しでも出たのかな? こんな結果が残せたのも相棒のMちゃんがいつも練習に付き合ってくれるからだと感謝しています。 一人ではゼッタイにあそこまで続けられなかったもんね。 そして家族の協力にもです。 ありがとう! 今シーズンの大会は残すところひとつになりました。 12月14日に尼崎市で開催される全日本フライト選手権大会・決勝大会です。 昨年に引き続き出場権を得ることが出来ました。 (とは言え現時点は終わったあとですけど…笑) 次回はこの時のことをアップしますね。 なるべく年内にするつもりです。 結果はお楽しみに?? |