広島市安佐北区

 

自然環境に恵まれ、美しい田園風景や景観がすばらしく今や、
「白木の名所」「名所になれば?・・・」と思っている所・
又、町内の話題等を見聞して来ました。 


地元の宮崎神楽

宮崎神楽団(広島市安佐北区白木町志路)

大正3年に宮崎神楽団の前進である日進神楽団として発足、途中改名もありましたが、
昭和34年に宮崎神楽団と改名、現在に至っており、新舞が中心で高田舞いを伝承し、
主な活動は、各地域の四季の祭りでの奉納や各種イベントへの出演等をしております。

まだまだ未熟ではございますが、神楽らしい神楽を目指し後継者の育成と伝承に邁進
したいと思っております。(神楽指導者・音響担当者の江畑郁夫様よりコメント)
 

 

演目:紅葉狩(もみじがり)

鬼女・紅葉姫の成敗に向かった平維茂(たいらのこれもち)は、山中で紅葉狩の宴を催す

美女たちに出会う。女性たちは鬼女で毒酒をすすめ維茂の命を狙うが、酒に酔った維茂の

夢の中に八幡大菩薩が現れ、お告げにより鬼女たちの正体を知る。

神剣を授けられた維茂は、紅葉姫を見事に成敗するという物語です。(神楽冊子より)


沢山の画像があり、次回も随時、掲載したいと思います。


  目次へ