県道46号線小越・奥田さん宅前に建つ二宮金次郎像
![]() |
![]() |
←現在の安芸高田市向原町保垣へ至る・ ←神の倉山へ ↑鎌倉寺山 |
↓JR芸備線志和口駅至り三次市へ・ 白木町三田及深川至る広島市へ |
関川と県道46号線のそばに建つ乳母が堰追慕碑
![]() |
文政の頃(1813年)乳母として広島城に出仕し、奉公を終え辞する際、郷里・小越の田畑の水不足を訴え関川に堰を願い出、これが許され、堰を作った。 (白木町見どころマップより) 現在の井堰 |
鎌倉寺山跡:牛岩山頂にある釈迦や手荒い池、参道の跡がある
鎌倉寺山(610m)は、岩壁・岩峰の見事な山で広島のロッククライミング発祥の地
5月中旬〜下旬には、石楠花が見頃となり、ハイカーが多いです
網捨て淵
昔、この淵に黄金の魚がおり、ある時、この魚を捕ろうと網を打ったが、いくら引いても網が上がらず、
ついには、網を捨てて逃げ帰ったといわれている。 (白木町見どころマップより)
牛岩川網捨て淵のすぐ上流