用語辞典

アジト
血盟単位のマイホームであるアジトを所有すると、
様々な特典や機能を得ることができます



AFK

Away from keyboard(パソコンから離れている)の略語。
離席するとの事


赤ネ(アカネ)
名前が赤い人。PKをしレッドネームの方をさす。
PKされる可能性もあるので要注意。



アカウントのこと。ログイン時に必要。


アク(アクティブ)
activeの略語。攻撃的でプレイヤーが
近づいたりすると攻撃をしかけてくる敵。




エルフの事。


遺品
プレイヤーが敵、またはプレイヤーに
倒され、アイテムを落とした物をさす。


引退
育ててきたキャラクターを消去し
もう二度とゲームをしない事


うどん
ウッドン○○というファイター用防具の事


SS(スクリーンショット、スピリットショット)
スクリーンショットそのパソコンの画像を写真みたいに保存できる
スピリットショット、メイジ系のアイテム。瞬間的に魔法効果を上昇。


NPC
ノープレイヤーキャラ。
プレイヤーが操作しているキャラクターではない。



ファイターの事

FPK
相手が紫ネームの時に
攻撃してくる人
そうすることによって
アカネにならずすむ。

FA
First attack(er)。敵に最初に攻撃すること、
もしくは攻撃したPCを示す。



メイジの事


MPK
(敵)monsterをつかってプレイヤーを倒す事


LA
Last attack(er)。敵のとどめを刺すこと、
もしくは刺したPCを示す。


エンチャ

補助魔法の事。メイジで言えばシールドとかマイトの事。


落ちる
ゲームを終了すること。
又は、強制的に終了された時。


orz
人ががっくりした用なポーズを
顕してる。


キャラデリ
自分のキャラクタを消去すること。


砕く
Dグレード以上の装備アイテムを
クリスタルにすること。
クリスタライズ。


クラン
血盟という意味


クランハント(クラハン)
クランで狩りをすると言う意味。


クラチャ
クラン(血盟)チャットのこと。


血盟
同じ目的を持つキャラクター同士が集まり、
自主的に作るグループの総称です。
血盟専用のチャットが
出来るほか、血盟倉庫を利用したり、
攻城戦に挑むことができます


GM
ゲームマスター。
キャラクターが動かない場合などの緊急にサポートが
必要な場合ゲーム内でGMコールを行なうことで、
24時間助けを求めることができます。
「/GM」とチャットウィンドウに入力し、半角スペースを
入れてから、GMコールの内容を入力してください。


攻城戦
攻城戦は、リネージュIIの醍醐味とも言えるほど、
そのスケールやシステムに興味津々な要素が沢山あります。
.4 レベル以上の血盟ならば、城を占領して名誉と富を
手に入れることができ、徴税や政治活動と言った莫大な
影響力を行使することができます。


誤爆
チャットの選択を間違えて
チャットすること。
Wisをするつもりがシャウトだったりとか。



サーバーの事を指す。
テオンサーバーとかを
テオン鯖というように。


シャウト
エリアチャットの事。


スポる
ドワーフのスキル「スポイル」と「スウィーパー」で、
アイテムを得る事。


ソリ剣(ソリ)
クエストのソリダリティ ソードの伝説の事。
そのクエスト目当てでPTを組む事を
ソリ剣PTと言う場合もある


タゲ(ターゲット)
敵が自分(又は他のプレイヤー)を攻撃しようと動く事。
基本的には、タゲった敵を攻撃する権限はタゲられた方にある。



プレイヤーを攻撃している敵を別のプレイヤーが
攻撃すること。
そうする事によって、別のプレイヤーが
敵から攻撃を受けないので
盾にされると言う意味。


チート(升)
不正をし、プログラムをいじる事。
禁止されております。


中華
中国人の事。


DUPE
正規ではなく不正にアイテムを増やすこと。
禁止されております。


TI
話せる島の事。


TL
ターゲットリーダー
FAとは違いリンク時に
次のタゲを選ぶ人。


同盟
血盟レベル5以上になると血盟主が同盟創設を
申し込むことができます。
簡単に言えば血盟の集まり。


ドワっ娘
ドワーフの女性キャラ


ネタばれ
ネタがばれる事。
種明かし。


ノマチャ
ノーマルチャットのこと。


ノングレード(グレード)
武器や防具にはグレードがあり
グレード内かそれ以下でなければ装備すると
ペナルティが付く。
ノングレードとはグレードのない
誰でも装備可能な武器をいう。


パーティー(PT)
一緒に狩りをしたりするグループ。
メイン画面でキャラクター、
アクション、基本で招待するか、誘ってもらえないと
PTにはいれない。


廃(廃人)
ログイン時間の長いプレイヤー、
レベル上げの早いプレイヤーの事。
その他に、人間生活が支障が出るほど
ゲームにのめり込んでいる
人をさす場合もあるので
言葉には気をつけたい。



血盟レベルが3でつく
血盟のマークの事。


ピュリ持ち
PT募集シャウト等で
使われる。
魔法ピューリファイを使える人のこと
麻痺を治す魔法。


B2M
魔法、ボディ トゥ マインドの略。


バッフ(BUFF)
エンチャと同じで補助魔法。


PC
プレイヤーキャラの事。
ユーザーが動かしているキャラクターの事。


ヘイト(ヘイト率)
ヘイトとは憎しみの意味。
敵が嫌がり、最優先にプレイヤーを攻撃しようとする。
プレイヤーが敵に大ダメ ージを与えたり
ヒールやエンチャなどでも溜まる。
スキルのヘイトというのもある。


放置
長時間ログインしたまま離席すること。AFK。


BOX
二匹以上の敵にタゲられて、なおかつ、
隣接して攻撃にれている状態。


横(横殴り)
FA以外の人が敵を攻撃すること。見ず知らずの人が
パーティーも組んでもないのに攻撃してくる事。


ラグ
自分のキャラクターや他キャラクターの動きが止まったり
いきなり移動したりする事。



リア(リアル)
ゲームの世界ではなく、現実世界の事。


リンク
敵同士がつながっていて
一匹を攻撃したらその周りの敵まで攻撃しにやってくる。


RMT
リアルマネートーレード。
現金でアイテムやLVを上げてもらう取引の事。
禁止されております。


露店
個人商店。


ROM
Read only member(読み専門)の略語
見ているだけと言う意味だが、
退席するともとらえられている。



笑う。薄ら笑いとも取れたり
馬鹿にされていると、思う方もいるので
気をつけたい。


Wis
ウィスパーの事。
1対1の対話ができ、
他の人からは会話が見られません。

Wiz
魔法使いの事。


WW(ww)
ウィンド ウォークという、魔法。
足が速くなる。







ネタばれも含みますのでご注意ください。