長崎の冬を彩る大風物詩「ランタンフェスティバル」を一泊二日のバスツアーで出かけました。 ランタンフェスティバルとは、中国の旧正月(春節)を祝うための行事です。 「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行われていたが、平成6年から規模を拡大し長崎 全体のお祭りとなったそうです。長崎市内観光、ランタンフェスティバルのアルバムです。 |
2008,02,18
![]() 平和公園・平和記念像 |
![]() 平和公園・平和の泉 |
![]() 平和公園・平和の鐘 |
![]() 原爆落下中心公園・浦上天主堂被爆イエス像 |
![]() 大浦天主堂(現存する日本最古の木造ゴシック様式の教会) |
![]() 旧グラバー邸(長崎を代表する観光名所) |
![]() ランタンフェスティバル(浜んまち会場) |
![]() ランタンフェスティバル(浜んまち会場) |
![]() ランタンフェスティバル(浜んまち会場) |
![]() 長崎新地中華街 |
![]() ランタンフェスティバル(湊公園会場) |
![]() ランタンフェスティバル(湊公園会場) |
![]() ランタンフェスティバル(湊公園会場)・龍おどり |
![]() ランタンフェスティバル(湊公園会場) |