Welcome to まっくぺーじ

いらっさいませ!

ここも引き続き75%にしてみてくださいませ

ついにp2に突入しました!!ご声援ありがとうございやす.12/26で
す,たーぼまうすが待ちきれず買っちまいました
オービット!ボール
の感触は
さすがけんじんとん!軽すぎず,がたもなくああクリクリ
きもちええっす.
っが!この異様に手になじまない形はなんなんだ!!
やっぱ外人の手に合わせてあるのか?親指の付け根が妙に疲れる.
そうだ!この痛みを感じなくなったとき私は
オービットますたー
なれるのだー!!
しくしく,なんか悲しー
12/30です,ぞくぞくとやってきましたトラックボール達です!
下左は
たーぼまうす,この球ってビリヤードの白玉?なんかそれっ
ぽい色と大きさです,ローラーもベアリングそのままって感じ,
うーんあめりかん(笑
右はたーぼぼーる,なんか一番まとも
そう,と思ったら両方にボタンがべっ
たりあるので気を付けんと反対側も
押してしまう
さすがけんじんとん!
すんなりとはいきません(笑)はやい
とこ
けんじんとんますたー?になら
ねばと思っております。
1/4です、うちのお客さんが
Cube
を見せびらかしに持ってきました。
ほーなかなかかっちょえーねーっで
さっそくクロックアップしょーやー
と言ったのですが拒否されました。
でもスケルトンならえーよやた!!
ちゅうわけでさっそくバラします
しんぴんはえーわ、とか言いながら
シールドのトップパネルのかしめを
ドリルで
ごりごり削ります、本人は
横で
はらはらしてますがわたくしは
自分のじゃないので気軽にさくさく
作業を進めできたのが右の写真です
えー、1/7です、とあるお方からカラクラ2をゆずっていただきました
大変ご親切なお方でして
新世紀早々えーこっちゃ!と喜んでおります。
でやってきました
カラクラ2!HDから起動しないと聞いてましたので
あれやこれや手を尽くしましたが残念ながらHDはいっちゃってました
とりあえず予備のをさして磨き倒して次なる作戦を練ろうと考えてます
YY様どうもありがとうございました
ごぶさたしております、3/1です。ここを見た
というyasuさんがPB5300を持ってきまして
「なおして」「よっしゃ」っで2月中はこれに
取り組んでおりました。原因は
これだー!この
チップがパンクして動かんかったよーです。で
今はこのとーり復活しとります、つかれたぜー
いやっほー!!ひゅーひゅー!!!やりましたっ!!!!
あーどーしよ,
うるとらビンボーだ,原因はコレ
かっちょえー!うれぴー!
3/4です.5300の裏話がCube氏にうけたので書いてみます。チップの乗せ換えも終わり,さー起動
って電源プラグをコンセントに差して
Power おーん!・・・アレうごかんぞ,なして?またバラシ?
するとなにやら樹脂の焼けるにおいが、
ぎゃー!やばいー!ショートか?で差込を抜いて「ありゃ?
ACアダプタの横に水槽用のヒーターが置いてありまして,そのプラグを間違えて差したもんだから
加熱してヒーターのケーブルが溶けちゃってました。
あっはっはっ あーよかった
3/22です.やりました4.5倍!! 450MHz!!うひひひひ  
いまんとこ温度も上がらず安定しております.うひひ
それにしてもチップ抵抗のちっちゃいこと.今までの
半分位しかありません.こて先をちょっと当てるだけ
でとれちゃいます.
楽といえば楽ですな.はっはっはっ
あとはバスクロックを105〜110位にもっていけば
ベリギューかなと.さークロックチップをさがさねば
っていうか抵抗置換でできんのかなー.きうぶなんて
楽勝なのにねー
貴重なデータを提供してくださった借金toshさん
どうもありがとうございました
ごぶさたです、4/17です、さらにやっちゃいました
見てやってください、左のGauge PRO うひひひひ
CPU 494MHz!! BusClock 109MHz!! うひひひひ
再び 借金toshさんご提供のデータ&入手先を参考に
オシレーターを発注、本日到着しましてさっそく着手
先ほど無事に取り付け完了、今3時間ほど様子を見て
おります。温度は16〜18あたりをうろうろ、ファン
は回りっぱなし、起動ボタンまわりはかなり熱いっす
うう、うれしいっすよ〜わたくし、このPB買った時
からず〜〜っと考えてた事が今ついに実現したんです
借金toshさん大変ウルトラありがとうございます〜
これがそのクリスタルオシレーターでございます。
大きく写っておりますが 実寸 5mmX10mmです。
こやつが36.6MHzを発振しておりましてX3にて
109.8MHzのBus Clockになっております、もし
これで長時間持たないようであれば 予備に買った
35MHzにて105MHzにしようと思っております。
もってくれー!おねがいしますー!たのんますー!

ごぶさたしております、きょうは4/27です。左の写真は
私の愛する初代マシン、
iMac DVSE(1999)です。
化粧直しをほどこし外観は
ピッカピカインディゴです。
キーボード&マウスもそろってニュータイプになりました
中身は前の
DVSEです.う〜ん.すてき。ただキーボードに
パワーキーがないので再起動のショートカットがわからん
本体のパワーキーを使うとスリープしちゃいます、
ナゼ?
どーするの?どなたかお教えくださいませ。
話は変わってPBG4ですがその後はアイドル状態ではファン
は回らず、負荷をかけても温度は安定しております。
これならもしや?とCPUの動作倍率を5倍にして
549MHz
をねらいましたが起動せず494MHzに戻してます。
オシレーターを38MHzに変えてみようかな?
513MHzだぜ

追記です
再起動のショートカット判明しました。
コマンドコントロールCDイジェクト
でした、おさわがせしました。スマソ
さらに
追記です!
上のショートカットは誤りです、ごめんなさい
おっかしーなー?このあいだこれで再起動したんだけどなー?
さらにさらに
追記です!!
やっぱりおーとりました、
再起動のショートカット
9.0.4で起動してたのでイジェクトボタンを認識しなかったんですな
9.1のときはちゃーんと再起動しました。スマソ
さらに
9.0.4ではこのキーボードをアスキー配列で認識します、ああ使いづらい・・
5/7です.iMacの化粧直しにあわせてインジケーターを
変えてみました.おまけでHDのアクセスインジケーター
もつけました.かっちょえー!
6/30です.久しぶりの更新です.
なにげにシステムプロフィール
を見てみると.
おお!!600MHz!!
いつのまにあがったんでしょ?
っで.Gauge Proで見てみると
やっぱ
494MHzでございました.
えー.PowerBook用の冷却台を作りました。
5tアクリル スリット入りでファンもついてます。
以前はちょっと作業すると「ぷ〜ん」と内蔵ファンが
まわってましたが、今はほとんどまわってません、
これならバスクロックをまだ上げてもいけそうです。
120MHzにするとX4.5で540MHz!!ですな
システムプロフィールの表示も楽しみですねー。
そーそーPCI拡張unit探してたら良さそーなのがありました.
マグマの拡張チャシィはウルトラ高いのであきらめておったのですが
T35なるおもしろそーなのがありました.余裕ができたらゲットしよう
と思っております。

たーいへんごぶさたです.7/26です。
えー.プリンタを替えました
PM760Cです。
前のやつも
PM760Cです???
なして?とお思いでしょう.
これ
シルバー&スケルトンの限定モデルなんですよ。
オークションをウォッチしてましたら「
おお、えーもんが!
ついふらっと落としてしまいました。
これでノートと色がそろってかっちょえーかなと。

・・・すいませんね、じみなネタで・・・

8/29です.な〜んとひと月更新しとりませんでした.スマソ
先日掲示ばーんに書きましたがこれが
IIGSキーボードです。
スケルトンに囲まれたベージュ肌.おまけに
ヤケてますなー。
この化石のようなキーボード(登場は87y位じゃなかったか
みょーに
エエんです.大きさと言いキータッチと言い.現行モデル
にはない良さがあります.ぜひ一度こいつを打ってみてください
ただアスキーなんでJISに慣れとるとちょっととまどいますが.

・・・連チャンでじみネタ・・・申し訳ございません・・・

えー.9/8でございます.みなさんお元気でしょーか?
今.と言ってもこれを書く3時間ほど前ですが.
なぜか私の前にバッテリをはずしてひっくり返ってる
iBookがございます。
new iBook dualUSB G3 500MHz!! 申し分のない
スペックですな。
うーん.新品をゲットしたもののどーしたものか・・・
なーんかものたりん.この気持ちの不安定さはなんでしょ
おや?なにやら右の方に工具らしき物が写っとります?
よく見りゃゴム足がはずしてあります。
もーおわかりでしょう・・・
やります・・・うふっ
あっ!! と言う間にバラバラです.いっちょまえにファンが
ついとります.
「今からは.いるかもしれんな〜」とか思い
つつハンダごてがあったまるのを待っとります。
このあとあれやこれや あっちはがしちゃーこっちひっつけ
実に充実した時を過ごさせていただきました。
現時点ではすでに結果がでておりますが、スクリーンショット
をこっちに転送し忘れてますのでおみせできません。
え゛え゛っ!!ちゅーことがおきたのですが.それはまた後ほど

ご本尊様(笑

あいびーえむ・・・ありがたや〜ありがたや〜

やっぱ耐性つよいみたいっすIBM

あーだこーだ たくさんのビスと格闘して
ようやく組み上げ、よっしゃと起動!!
じゃ〜ん、
おお!!こいこい!!よおっしゃー!!
っでgauge proで見てみますと・・
え゛っ
CPUspeed342.17・・???・・なんで??
抵抗をいじってる場面が頭の中を駆け巡ります。
間違いは・・・ない・・はず・・たぶん・・

と そのとき
ぴかーっ!!頭の中で1KWのメタルハライドが
おもいっきり点灯しました、余熱なしで(笑

コントロールバーの省エネルギーを開くと、
ピンポーン!!
プロセッサースピードを遅く.に点がついとる
ふっこれか 
っで速くに切り替えると ご覧の通り
CPUspeed 586.59!! Busspeed 97.76!!
おめでとうございます〜
こいつのバラシはたいへんめんどくさいっす
できればバラシは避けたいマシンでしたっと
いいつつ積極的にバラした私はアポー?
9/15です.ついに私の密かなたくらみが.いや計画が
始動しました。横でへらへら笑っている筐体がミソ
です。こいつが以前お話しした
T35でございます。
それにしてもなんてミムメモなデザインなんでしょ.
思いっきりやる気をそがれます.ちょっとかなしい。
しかーしこれがないとPBの足を思いっきりひっぱっ
てるハードディスクを強化できないんです。
こいつは.いやこのかたはおなかにPCIスロットを3つ
お持ちでしてPCカードスロット経由で拡張できると
いうすぐれものなのですよ.
ふぉっふぉっふぉっ
もうおもいっきりDOS/Vの世界ですなー
しらん人が見たらもろ
PCだと思うぞコレ
ただ使わんときにカードアダプタを差す
スタンドがみょーに凝ってるんですよ。
倒れんようにウエイトが仕込んであるし
でもこーんなに斜めにして場所とるより
壁にビス止めの方が省スペースでいいん
ですけど・・
このへんあめりかん?(笑
そーいえばマグマだったらこのアダプタ
だけでT35が二つ買えますよ、
すごっ!
レイドカードはこれじゃあうごかんそう
なので(ちなみに
6860M撃沈!)100の
ATAカード差すしかなさそーです。
10/7です、なにげにポリタンクが目の前に? 
やはりパワー系も少しはいじらんといけません
ちゅうわけでこいつは300なんですが、今は
バス105のX3.5で367.5でうごいとります。
X4はボツでした、しくしく
とりあえずヒートシンクにファンをつけ
L2の動作を3:2に、PCIにAcardさして
おそーい純正HDつないで遊んどります.

てんちょを見てみたい方は こちら

え〜.10/18です、ポインタが上下に動かないっていう
TurboMouseをげっとしました、見つけたときにピン
とくるものがありまして、さっそく分解してみると〜
ほほぉ〜なかなか高級そうなピックアップがついとります
で、縦方向のピックアップを見てみますと あちゃ〜
ほこりがびっしり!!
もうおわかりですね、このほこりを
きれ〜にとりますと何事もなかったようにポインタが
びゅんびゅん動きましたっと とても良い買い物でした。

けっこー汚れておりましたが
みがきたおすとそこそこの
お姿におなりでして、少々
ヤケてはおりますがうちの
KB1にくらべりゃまだまだ
びはくですわ、うふっ
おひさです.11/1です.うちのお客さんが動作が不安定
という
XLRのG3カードを持ってきまして.テストベンチ
がなかったので
PM7600を急きょひっぱってきました。
ついでに手持ちの
ACARD_6860もテストしました。
このG3カード.ZIFキャリアになってましてこれには
純正266がのっとりました。
スゴイ!!のは右の写真の
12コもあるディップスイッチ!!マニュアルどうりに
設定しても起動しな〜い.
ヲイヲイナンデヤネン?
もースイッチ折れるんじゃないか?てくらいぱちぱち
やりました.ついでにぴーらむクリアもうちまくり.
もう諦めかけた頃.惰性でよそみしながらやってたら
とつぜん!
ぢゃぁぁ〜んん!!おおおお!!やったやった!!
それからは一定の法則に従ってあれこれ
いじって 最終的に落ち着いたのがこの
設定です。OS8.5でそこそこ動いてます
んでよいのでわ.これ以上やると起動が
不安定なんでしょーがないっす。純正
チップの耐性がないんでしょうね。
一方の6860はエラーはないもののなんか
おそいような.OS9.1がはいっとるHDしか
なかったんでよくわかりませんです.
あーはやく
レイド組んでみたいっす
でも実験するには
HD2コげっとせねば
・・・探してきます・・・

ご意見ご感想等ございましたらこちらへどしどし送ってください

motu@fureai-ch.ne.jp

menu まっくなページ

掲示ばーん
特別企画VPC3.0