Macなぺ〜じ特別企画

Virtual PC 4.0にWinをのせてみましょうか

え〜、VPC3.0がごく一部の方々に好評でして、「4.0もやれ」ってことですので

ご紹介します、3.0のときのように悩まずにすんなり入ってくれます。

さすが4.0ってとこです。

動作条件 Mac OS 9.1 いけます。

まずインストールします、これもアップデートがアスキーのサイトにあります。

アップデートのバージョンが4.0.2になってますが

これを使うとVPCが起動しなくなりました。

iTuneとマウスワークスの機能拡張をはずせ!

と言うとりますので、上の二つをお使いの場合は

作業環境マネージャVPC用環境を作ってください。

USB関係の機能拡張をはずすだけでOKみたいです。

ただ機能拡張を切り替えるってことは再起動ってことですんで

あんまりやりたくはないですなー。

MP3再生だけでしたらはずした状態でも鳴ります。

4.0.1のときは大丈夫だったんですけどね。

てなわけで私のVPC環境はポインタがおそーい!

起動させます

新規 を押します、セットアップアシスタントが起動しますので

適当に名前を付け、ガイドを使う にして、メモリを割り当て

新規のドライブイメージを作成 を選び、ドライブの場所を選択・・ を押しますと

これにも適当な名前(ここではWin98SE)を付け、VPCのフォルダを選択します。

次に

ここで必ず DOS を選択します、けっして Win を選ばないように。

なぜにDOS?とお思いでしょうが、わたくしが思うに Cドライブには最初に

フロッピーイメージでDOSを入れるからでしょうね、たぶん

詳細は設定しなくてもよろしいのですが、2Gもいらんぞって場合とかにお使いください。

で ドライブ作成 を押しますとハードディスクイメージが作られます。

では起動させましょう

「システムがないぞ」っちゅーとります、ここでまた「今から入れたるわい」とか言いながら

VPCフォルダ 内の Extrasフォルダ 内の PCDOS_boot.fdd を画面左下の薄消しの

フロッピーの絵のところへドラッグします(黒くなればOKです、はじかれる場合は

コントロールメニューから 再起動 をかけます、するとすんなり入るはずです。)

これを

ここにドラッグ で 再起動させると

おなじみの画面でございます、 Y キーを押すと

「フロッピーを出して再起動しろ」とおっしゃいますのでその通りにすると

ここでWinのCDを入れます、左下のCDが黒くなったら C:\> の後に E: と入れ

returnキー を押し E:\> となったら SETUP と入れ returnキーを押すと

ここまできました、さあ ENTER(return) キーを押しませう

ふぉっふぉっふぉっ〔バルタン星人でお願いしやす)

ひととおりやっつけたあと最後の仕上げをします。

VPCフォルダ の中の Extrasフォルダ の中の VPC追加機能フォルダの中の

それぞれのOS用の 追加機能.imgファイルを Winを起動させたまま左下のフロッピー

の所へドラッグし、マイコンピュータを開き フロッピー(A)ドライブをWクリック

ファイルが現れますのでWクリック、インストーラが起動しますので指示通り進み

再起動させると完了です。

ふたたび おつかれー!

インストールよりこのページ作る方がつかれる〜 (てんちょ談)

Winの2000を入れておりますと最初の再起動の時

真っ黒画面状態になります(先に進まなーい)

コントロールから再起動をかけて"press any key"

と表示されたら"Cキー"を押してみましょう。

ほかのキーでもいいのかもしれない、

たまたまCキーを押しただけっす。

2001.11.20 追記

Windows2000新規インストールするときに

PCセットアップアシスタントオペレーティングシステムの指定

DOSではなくWindows2000を選択しましょう。

2000からはフロッピーを使わず、CDのみでインストールしますから。

よろぴく

ご意見ご感想なんぞをくださいねー

Motuてんちょ

めにゅ〜 特別企画VPC3 掲示ば〜ん
Macなぺ〜じ Photo Album Macなぺ〜じ2